2023年のサマージャンボ宝くじが発売になりました!
いったいどれほどの当選金額なのか、いつ買った方が当たりやすいのか紹介したいと思います。
【2023年】サマージャンボ宝くじの概要
まず、2023年サマージャンボ宝くじの概要を見ていきましょう。
- 抽せん日:令和5年8月18日
- 発売期間:令和5年7月4日 ~ 令和5年8月4日
- 発売額:720億円
- 価格:1枚300円
発売額が720億円なので、720億円÷300=2億4千万枚の発売です。
1ユニットが1000万枚の発売なので、最大で24ユニット発売されます。

1ユニットにつき1等が1つなので、最大24人が1等当選者になれます!
これは多い!
【2023年】サマージャンボ宝くじの当選金額
2023年のサマージャンボ宝くじの当選金額は、1等が5億円、前後賞合わせて7億円です。

めっちゃ高額です!
1等から5等までの当選金額と本数を見ていきましょう。(24ユニット分です。)
- 1等:5億円(24本)
- 1等の前後賞:1億円(48本)
- 1等の組違い賞:10万円(2,376本)
- 2等:5万円(2,400本)
- 3等:1万円(240,000本)
- 4等:3000円(2,400,000本)
- 5等:300円(24,000,000本)
こう見ると、結構当たる本数が多いことが分かります。
【2023年】サマージャンボ宝くじの当選確率
では、次に2023年のサマージャンボ宝くじの当選確率を1ユニットあたりにして出してみます。
1等は、1ユニットに1本なので、1000万分の1の確率になります。
1等~5等までそれぞれ見ていきましょう。
- 1等:5億円(1000万/1)
- 1等の前後賞:1億円(1000万/2)
- 1等の組違い賞:10万円(約10万/1)
- 2等:5万円(10万/1)
- 3等:1万円(1,000/1)
- 4等:3000円(100/1)
- 5等:300円(10/1)
【2023年】サマージャンボ宝くじを買うならいつ?
2023年のサマージャンボ宝くじを買うには、いつの日が良いのでしょうか。
ここでは、縁起の良いとされる日がいつなのか一覧にしました。
一粒万倍日
7月11日(火)、14日(金)、26日(水)、8月4日(金)
寅の日
7月7日(金)、19日(水)
巳の日
7月10日(月)、22日(土)、8月3日(木)
大安
7月6日(木)、12日(水)、29日(土)、8月4日(金)
天赦日
8月4日(金)

こうして見ますと、8月4日(金)が縁起の良い日が重なっていますね!
ちなみに7月23日は一粒万倍日、大安が重なっていますが、不成就日という物事がうまくいかない人されているため、除外しています。
【2023年】サマージャンボ宝くじを買うならドリームウェイがおすすめ
ちなみに、2023年サマージャンボ宝くじを買うのなら、宝くじ代行の「ドリームウェイ」がおすすめです。
このドリームウェイは、高額当選本数が日本一として有名な宝くじ売り場「西銀座チャンスセンター」で購入してもらえるのです!
西銀座チャンスセンターは、テレビにも取り上げられるほど有名で、宝くじの売上も多いことから、複数のユニットが販売されているので、高額当選に当たる確率が非常に高いです。

つまり、販売量が多いので、1等の当選くじが入っている確率が多いのです!
しかも、先ほど紹介した縁起の良い日を指定して購入できるので、狙っている日に購入できるかチェックしてみてください!
\日本一当たる売り場で宝くじが買える/
ちなみに私は、ドリームウェイでハロウィンジャンボで1万円が当たりました!
ドリームウェイで購入される際にはせひ参考にしてみてください。
